COMPANY PROFILE/会社概要

会社名 株式会社ケーイーエム
代表者 栗原 岳司
事業内容 登山・救助・高所作業等の装備・用品の輸入・販売
設 立 1986年(昭和61年)10月14日
資本金 10,000,000円
所在地 〒337-0008 埼玉県さいたま市見沼区春岡3丁目48-4
連絡先 TEL. 048-687-8255 FAX. 048-687-8265
取引銀行 りそな銀行 池袋支店、武蔵野銀行 東大宮支店
URL http://kemjapan.com
E-mail info@kemjapan.com
主要取引先 EDELWEISS / France 1986年総代理店契約
DMM International / Wales UK 1986年総代理店契約
LYON / England UK 1986年総代理店契約
SMC / USA 2004年代理店契約
CONTERRA / USA 2004年代理店契約
CASCADE RESCUE / USA 2004年総代理店契約
SINGING ROCK / Czech Republic 2006年総代理店契約
PMI / USA 2008年総代理店契約
KASK / Italy 2013年代理店契約(Safety)
TEUFELBERGER / Austria 2014年代理店契約
ANDREA SAMPAOLI / Italy 2014年総代理店契約
ARBPRO / Italy 2017年総代理店契約
PEGUET / France 2018年代理店契約
RACER / France 2018年代理店契約(Winter)
SKYLOTEC / Germany 2018年代理店契約
TENAYA / Spain 2019年総代理店契約
HARKEN / Italy 2024年代理店契約(Safety & Rescue)

2024年末 代理店契約終了 HEIGHTEC / UK(2009年総代理店)
here

COMPANY HISTORY/会社沿革

1986年(昭61)10月
Karrimor、Edelweiss、Markilの共同出資によるジョイントベンチャー企業として株式会社ケーイーエム設立。本社を東京都豊島区東池袋に置く。
1999年(平11)
Karrimor、Markilとの代理店契約終了に伴い取扱いを終了する。
同年、本社を埼玉県三郷市戸ヶ崎に移設する。
2004年(平16)
プロフェッショナル関連製品の拡充を進める。それに伴い、ワーク&レスキュー営業部を発足する。
2007年(平19)
IRATA Level3アセッサー:パディ・モリス氏を招いてロープアクセス/レスキューのためのロープワーク講習を行う。
同年、事務機能と配送効率を向上させるため、本社をさいたま市見沼区春岡に移転。
2013年(平25)
ツリーケアの第一人者マークブリッジ氏を招き、埼玉県の森林公園にてテクニカルデモセミナーを開催する。100人を超す特殊伐採従事者、林業関係者が参加した。
2014年(平26)
ツリーケア部門の急伸に伴い、再びマークブリッジ氏を招き2回目のテクニカルデモセミナーを開催する。
同年、Teufelberger:ツリーケア部門との代理店契約を結ぶ。
2015年(平27)
イタリアのヘルメット専門ブランドであるKaskのセイフティー部門との代理店契約を結ぶ。
2017年(平29)
長野で開催された国際ウッドフェアへブース出展。
同年、ツリーケア用ブーツメーカーであるArbproと総代理店契約を結ぶ。
2018年(平30)
SkylotecによるAnthron買収に伴い、Skylotecと代理店契約を結ぶ。
同年、フランスグローブメーカーであるRacerと代理店契約を結ぶ。
2019年(平31)
スペインのクライミングシューズメーカーであるTENAYAと総代理店契約を結ぶ。
2024年(令6)
SMCとCascade Rescueの2社がイタリア:Harken社の傘下に加わり、それに伴いHarken(Safety & Rescue)との代理店契約を結ぶ。